琉球ゴールデンキングス練習生

森とのコーチングを契約しようと思った理由
森とのコーチングを
契約しようと思った理由
僕自身もプロバスケットボール選手として活躍するために競技活動を続けているので、メンタル面やキャリア面でサポート頂く上においては、同じような熱量で向き合ってくれる方と時間を過ごしたいと考えていました。
そういった思いを抱えていた中で、森さんとお会いして、その際に森さんの持つ熱量に圧倒されました。
森さんの持っている知識や経験はセッションを通じてもちろん自分自身が望んでいたものだと分かりましたが、森さんなら知識の提供だけでなく、自分と同じ目線になって物事を考えてくれると感じたので契約しました!
森のコーチングを通じてどう変化したか?
森のコーチングを通じて
どう変化したか?
実際に今悩んでいることが相談できる環境ができ、自分が未来に向けて取り組んでいる課題を克服するスピードが格段に上がりました。競技者としてトップレベルで活動できる時間は短いからこそ、成長スピードへと投資することはとても大事だと実感しています。
あとは、毎回のレッスンを通じて、課題に対して向き合うことが楽しくなりました!課題に対しての向き合い方がポジティブなものへと変わったことで人生が豊かになりましたし、僕は競技活動と並行してバスケのコミュニティー運営やスキルコーチングの仕事を行なっていて、そういったデュアルキャリアに対する知見も森さんは豊富なので、そういった点でも非常に充実しています!
実際、森さんから頂いたサポートを反映させた上で、人生で初めてお客さんと契約ができたりと、大好きなバスケットボールを仕事にして自分自身のキャリアを確実に創り上げることの出来ている今という時間が、本当にハッピーなものだと感じています!
森の印象について
とにかく熱量と知性の両輪のある人という印象で、経験、あとは根拠を持って聞いたことに対して多くの視点からセッションを展開してくださるので、思考の整理や方向性の明確化のスピードが本当にアップしていきます!
コーチングという技術とビジネス面での部分で具体的な提案や回答を頂ける方は知っている限りは全くいないと思います。僕自身もバスケットボールを通じて、コーチとしての活動を視野に入れているため、どんどん森さんから専門性やテクニックを吸収したいと思っています!
どんな人がコーチングを受けるべき?
心技体で一番疎かにされている心の部分は、プロを目指すようなレベルの方だけでなく、中学生などアンダーカテゴリーの方にも是非受けてほしいと感じました。特にアンダーカテゴリーは心の部分の強さで結果は大きく左右すると思いますし、自分の目標のために本気な方は是非受けてほしいと思いました!
森さんは本気の人に対してはとことんコミットしてくれますし、率直に意見も下さるので、人生で成し遂げたいことのあるアスリートの方々には自信を持ってお勧めできます!
どんなキャリアを描いているのか?
バスケットボール人生の目標として、能力や身長が低い選手に希望を与えていきたいと思っていて、そのためにも、まずはプレイヤーとして僕自身に身体的な能力がなくてもBリーグという舞台で活躍できるんだ!ということを証明していきたいと思っています。
また、指導者としても次世代に自分の経験や得た知識を還元していけるような活動をして、同じような悩みを抱えた選手に希望を与えていきたいと思っています!
どんな想いで競技へと取り組んでいるのか?
どんな想いで
競技へと取り組んでいるのか?
バスケットボールを通して『ハンディキャップを抱えている人に夢や希望を与えること』が僕の理念です。
バスケットボール選手として身長や能力が低い僕が活躍することで、僕と同じように悩んでいる多くの選手に希望を与えられると思っています。
また、コート外では持病でこれまで様々な挫折を経験してきました。そのような経験をしても夢を持ち、ワクワクした人生を送ってこれたのは周りの方の支えがあったからです。
しかし、世の中にはそのような恵まれ環境ではない人も多くいると思います。 同じように挫折してきた人を、今度は僕がバスケットボールを通して希望を与えれるような活動をしていきたいと思っています!